家庭菜園日記 6月初めのプランター菜園の生育状況 昨日に続いて、今朝、プランターで栽培している野菜の生育状況を確認しました。朝から、大雨だったので、菜園棚にビニルをかけようとしましたが、土砂降りで間に合わなかったので、慌てて軒下と家の中に避難させました。 ベビーリーフの生育状況... 2021.06.04 シソネギベビーリーフラディッシュリーフレタスリボベジ家庭菜園日記
かぼちゃ 6月始めのミニ畑辺りの野菜と果物の菜園状況 6月に入ったので、栽培している野菜と果物の生育状況の確認です。月に2回だけ全ての作物の生育状況を確認していますが、その理由は次の通りです。 ・追肥忘れがないか? ・病害虫に侵されていないか? ・収穫時期が来ていな... 2021.06.03 かぼちゃじゃがいもぶどうミニトマトミョウガレモン家庭菜園日記
ネギ 枝豆の支柱への誘引とリボベジ白ネギを代用 5月9日に苗の植え付けを行った枝豆の「たんくろう」ですが、今のところ順調に成長して、高さが50cmを超えてきたのでリング式支柱への誘引を行いました。 5月9日植え付け時の写真 今日、6月2日の枝豆... 2021.06.02 ネギ家庭菜園日記(野菜)料理枝豆
ミニトマト ミニトマトの枝を2本仕立てに誘引 先週の土曜日にラディッシュのプランターの入れたてんとう虫達ですが、3日後も2匹残ってくれていました。そして、何と!あれだけ発生していたアブラムシがほとんどいなくなっていました。 (葉っぱにはだいぶ穴が空いてしまいましたが・・・) ... 2021.06.01 ミニトマト家庭菜園日記(野菜)