2月19日に知り合いから頂いたニラを植え付けして、約1ヶ月弱経過しました。
最近の快晴続きのおかげか?青い葉がたくさん伸びてきました。


このニラを植え付けた土は、再生土を利用しています。
再生させた土は、新しい培養土よりも生長が早いので、これからも楽しみです♪
そして、今日はリーフレタスの収穫と冬の間、頑張ってくれた菜園棚のビニルを撤去しました。
リーフレタスの収穫とベランダ菜園に便利な噴霧器

1週間前にも収穫するために葉を切りましたが、1週間でまた葉が伸びてきました。
気温も上がってきたので、「最後に一花咲かせてやろう!」みたいな感じで、色の良い元気なリーフレタスでした。

リーフレタスは、焼き肉にまいて食べても、とっても美味しいです。
そして、暖かくなって、頻繁に水やりする機会も増えるので、私がベランダ菜園で愛用している噴霧器も出してきました。

この噴霧器は、5Lの容量があるので、水を満タンにしておけば、5日間ほど使えます。
毎日、じょうろに水を汲んで2階まで持ち運ぶ手間が省けます。
収穫したリーフレタスにも、たっぷり水やりしておきました(^^♪

菜園棚のビニルの取り外し
冬の間も、リーフレタスやラディッシュが育ってくれたのは、寒いベランダの空気から野菜達を守ってくれたビニルのおかげでした。

このビニルのおかげで、強風の日も雪の日も、気温低下を防ぐことができました。
今週から、気温があがってきたので、ビニルを取り外しました。
下のほうの4スミにひもが付いており、それを解いて、支柱から外してやるだけで、簡単に取り外しできます。
ひと冬使っているだけでも、だいぶ汚れがついていたので、綺麗に水洗いしてあげました。

今日もポカポカ陽気だったので、すぐに乾きました。
これで、ベランダ菜園棚の風通しも良くなり、太陽もたくさん当たりそうなので、どんどん色々な野菜を育てていきたいですね。


コメント