家庭菜園日記(果物)

ぶどう

巨峰の枝の剪定

 我が家の庭に植えた巨峰も8年目になりました。  昨年は、害虫にやられた一昨年以来、2年ぶりにたくさんの房を実らせてくれました。  ぶどう栽培は春から夏にかけてが、たくさんの栽培管理が必要になりますが、冬眠様態に入った冬の時期...
ぶどう

ぶどう(巨峰)の棚の支柱交換

 我が家の省スペースの庭(1.5m×3.6mのミニ畑と1m×3mの通路)の通路部分を利用して巨峰栽培を始めて7年が経ちました。  木を植えた時は、こんなに長期間、楽しめる果樹栽培があるなんて!思いもしませんでした。  それが7...
家庭菜園日記

2023年最初のお庭野菜の生育状況チェック

 当ブログにご訪問頂いている皆様、あけましておめでとうございます!  本年もよろしくお願いいたします。  さて、年が明けて、我が家の省スペースの庭とベランダで育てている野菜と果物は、だいこん、にんじん、玉ねぎ、ぶどう、いちご、...
家庭菜園日記(野菜)

リーフレタスの収穫とお庭野菜の生育状況

 いよいよ今年もあと、1ケ月をきりましたね。  12月になると京都も一気に寒くなってきて、家庭菜園の作業をするのが億劫な日が続いています。  そんな中、8/8に種まきしてペットボトル栽培しているリーフレタスを少し、採れました。...
いちご

まだ間に合う?いちご(章姫)の苗の植え付け

 9月に、秋から冬にかけて育てる野菜・果物の栽培プランを計画していました。  この栽培プランの中で、いちごだけが苗の植え付けが済んでいませんでした。  土作りは既に肥料を混ぜて完了していたので、今日、いちごの苗の植え付...
家庭菜園日記

今日の収穫とお庭野菜・ぶどうの生育状況

 我が家の家庭菜園は、1階の庭と2階のベランダで家庭菜園を行っていますが、庭で育てている野菜・果物は、現在、万願寺とうがらし、にんじん、ミョウガ、リーフレタス、ぶどう、大根、じゃがいもの7種類になりました。  9月には、ミニトマトや...
じゃがいも

じゃがいも植え付け前の雨対策と台風前の収穫

 じゃがいもは、種いもを土に植える前に陽当たりの良い場所に置いて、芽をある程度の長さまで出しておきます。  芽出しを1週間~2週間ほど行ってから、土に植え付けるとその後の生長がとても良くなります。  我が家の秋栽培用のじゃがい...
家庭菜園日記

今日の収穫とお庭野菜の生育状況

 1階の庭と2階のベランダで家庭菜園を行っていますが、庭で育てている野菜・果物は、現在、ミニトマト、万願寺とうがらし、にんじん、ミョウガ、リーフレタス、ぶどうの6種類になりました。  夏には、最大9種類の品種を育てていたので、だいぶ...
家庭菜園日記

じゃがいもの芽出し、秋冬野菜の土づくり、巨峰の収穫

 昨日、秋から冬にかけて育てる家庭菜園プランを立てたので、今日からさっそく、準備に取りかかりました♪  まずは、じゃがいもの種いも選びです。 1.秋栽培じゃがいもの品種選び  春植えじゃがいもと秋植えじゃがいもでは、それ...
家庭菜園日記

1月~8月までの栽培プランの振り返りと反省

 毎年、1~2月頃に、その年に家庭菜園で育てる野菜・果物の栽培プランを立てています。  この菜園プランを計画する目的は、①育てる品種の時期ごとに行う作業を忘れないようにするため、②同じ場所に同じ作物を育てて、連作障害が起きるのを防ぐ...
スポンサーリンク