食費節約奮闘記

食費節約奮闘記

11月の我が家の食費と自給率

 11月に入って、ベランダで冬でも野菜作りができるように園芸ラックにビニルを被せました。その甲斐あってか?ベビーリーフがまだまだ、元気に育っています。  今朝の最低気温は7℃でしたが、朝7時台のビニル内の気温は11℃~12℃...
食費節約奮闘記

10月の我が家の食費と自給率

 家庭菜園で最も野菜の採れる時期は7~8月にかけてです。  これは、家庭菜園で育てやすい野菜の品種が、春に種まきや苗を植えつけて、夏にかけて大きく育てていき、7~8月に収穫するものが多いからです。  よって、毎月、計算している...
食費節約奮闘記

インフレに打ち勝とう!9月の食費と自給率

 9月の京都は、前半は高温の日が多かったですが、中旬以降、台風が過ぎ去ったら、気温も下がってきて、過ごしやすい日が増えてきました。  私の住んでいる地域は、少し歩けば田園風景が広がっているような場所ですが、赤とんぼが増えてきて夏から...
食費節約奮闘記

8月の我が家の食費と自給率

 早いもので、今日で暑かった8月も終わりを迎えました。  お盆のあたりまでは、猛暑日の日が多く、大変な暑さでしたが、後半になってくると少し、暑さもやわらぎ、夜になると涼しくなる日も多くなってきました(^^♪  8月も7月に引き...
食費節約奮闘記

7月の我が家の食費と自給率

 7月に入って梅雨も明けて、晴れの日が続くと思いきや?、7月は梅雨に逆戻りしたように雨の日が多かったです(>_<)  その間にプランター栽培の野菜が枯れてしまったりもしましたが、お庭の野菜は、病害虫の被害に合うことなく順...
食費節約奮闘記

6月の我が家の食費と自給率

 10年以上、お庭での家庭菜園を続けてきましたが、今年の6月ほど気候の激しい変化を感じたことはありませんでした。  例年だと、6月は梅雨の真っただ中で、水のやりすぎや野菜を多湿状態にしてしまわないように気を使っていました。  ...
食費節約奮闘記

5月の我が家の食費と自給率

 5月に入って、我が家で育てている野菜・果物の品種が16種になってきたので、家庭菜園の作業も多くの作業が出てきました。  しかし、我が家の家庭菜園は、夫と2人で協力してやっていることと、一度、育てた野菜は作業のコツを体が覚えているの...
食費節約奮闘記

4月の我が家の食費と自給率

 4月に入ってから、土づくり、苗の植え付け、種まき、その他の家庭菜園作業が増えてきて、あっという間に過ぎ去った感じです。  平日は、ほとんどの家庭菜園作業を出勤前の朝に行い、帰宅後の夜に水やりを行う日々ですが、朝に植物を見て、土を触...
食費節約奮闘記

3月の家計食費と自給率

 この前、雪が降っていたかと思うと、あっという間に暖かくなってきて、3月も終わりになりましたね。  今年に入ってから、最も気になることは物価の急激な上昇です。  食料品も例外なく値上がりし続けています。  値上がりしてい...
食費節約奮闘記

2月の我が家の食費と自給率

 2月も終わりになり、春の到来が近づいてきましたね。  そんな、春の到来を告げるようにプランター菜園しているラディッシュが、ついに!収穫できました。  ミニサイズですが、根が割れてきそうだったので、3個収穫しま...
スポンサーリンク