シソ 青じその植え付け 8日前に種まきをしたラディッシュがもう発芽しました。さすがに20日大根というだけあって、発芽も早いです! どんどん芽を出していってほしいですね♪ さて、今日は、4月も半ばにさしかかろうとしているので、再度、今年の... 2021.04.12 シソラディッシュ土づくり家庭菜園日記(野菜)
土づくり ミニトマトの土作りは苗の植え付け2週間前が良い? こんにちは、珠子です。私の住んでいる京都もいよいよ暖かくなってきて、ようやく栽培の植え付けシーズンの到来!かとウキウキしてます。それくらい、京都の気温の温暖さは大きく、暖かくても朝方0℃近くまで下がったりと種まきや定植(植え付け)には難... 2021.04.03 ミニトマト土づくり家庭菜園日記
ネギ 九条ネギの発芽に失敗・・・ こんにちは。昨日、ベビーリーフが発芽しましたが、今朝も昨日よりちょこっとだけ増えていました。どんどんお日様を浴びて、水を吸収してすくすく育っていってね。ちゃんと、水やりするので♪ それと変わって、全然、発芽しなかった九条... 2021.03.19 ネギベビーリーフ土づくり家庭菜園日記(野菜)
土づくり 土の酸性度を測る こんにちは、珠子です。 まだまだ、時期的には冬ですが、既に植え付けているいちご、レモン、ブドウの土の状態や春に植え付けする畑の土の状態が、気になってました。 そこで、昨日、いつも行くホームセンターで、土のpH値(酸性度)を測る... 2021.03.01 土づくり家庭菜園用品
いちご いちごの生育状況 こんにちは、珠子です。 我が家の家庭菜園は、駐車場の裏のスペース(たたみ3畳分くらい)に土入れしてやっています。 幅約70cm 長さ約150cm の畝が3列。レモンの木を2本植えているところが1カ所、ブドウの木1本とツツジの木... 2021.02.25 いちご土づくり家庭菜園日記(果物)