7月初めのミニ畑の菜園状況

家庭菜園日記

 7月に入りましたが、いよいよ梅雨本番になったみたいで、京都はこれから1週間、雨・雨・雨の予報になってます(>_<)

 この時期に、最も気をつけないといけないのは、雨によって野菜の実を腐らせてしまうことと、湿気によってアブラムシなどの害虫が大量発生してしまうことです。そのために、6月に特定防除資材の「やさお酢(アース製薬)」を購入しておきました。これを3日に1回、散布するようにしています。このやさお酢は100%植物天然の原料なので、収穫前まで散布することができます。

 さて、7月に入ったので、今日は、ミニ畑の生育状況の確認です。そろそろ肥料切れの野菜が出てくる時期なので、追肥を行ったほうが良い野菜・果物と追肥を行ってはいけないものを見分けながら、生育状況を見ていきました。

1 いちごの子苗作りと親株の着果

 5月いっぱいで収獲が終わり、6月からランナーを伸ばして来年に向けての子苗作りを行っているいちごですが、ランナーがどんどん出てきて、子株は第4子まで誕生しました。

 そして、元の親株、第1子株からたくさんの花が咲いてきてます。これが着果したら、また、収獲できそうなんですが、雨の日が続いているので人工授粉はあまりできていません。ちょっと間の晴れた日を狙って授粉させないと着果はしないかも?です。ただ、子苗作りは、順調で、そろそろ親株と切り離しても良い感じです♪

2 じゃがいもの生育状況

 昨日、遊びでツツジの横に植えていたじゃがいもを収穫することができましたが、本来の畝で栽培しているじゃがいもは、あと少し、成長させる必要があります。目安としては、茎や葉の7割くらいが黄色くなって枯れ気味になった頃らしいのですが、まだ、半分くらいの葉が青々としている状況です。

 じゃがいもは、既に2回の追肥を終えているので、むやみに追肥をせずに、水やりもほどほどに、収穫時期を忍耐強く、待つのみです。

3 ミニトマト(アイコ)の生育状況

 昨日、初収穫したミニトマトは、収穫スタートを切ったばかりなので、これからは、わき芽かきと追肥を忘れずにやっていくだけです。追肥は、6月初めに行ったきりなので、株元にそれぞれ、10gずつ化成肥料をまいておきました。本当は、2回目の追肥は、マルチをめくって畝の両側にまいておくのが良いのですが、雨が降っていたので、株元にまいておきました。

 昨日、10個だけ収獲しましたが、今日も赤く染まった実がいくつか成っていました。

 去年、千果を栽培したときは、2株で400個以上の実を収穫できたので、今年はそれを上回りたいな~

4 かぼちゃの生育状況

 かぼちゃはミニ畑の横にプランターを置いて育てています。小さい種3個の種まきからスタートさせましたが、茎と葉がどんどん上に伸びてきました。

 一度、雄花が開花しましたが、かぼちゃの花は雄花と雌花が同時に咲いた日に人工授粉させる必要があったため、授粉できないまま、花が閉じてしまいました。ただ、他にも花の蕾がたくさんついているので、これから開花ラッシュが続きそうです。チャンスを見計らって、人工授粉をしていこうと思います。かぼちゃの人工授粉は、最も花粉が出ている9時頃が狙い目らしいので、出勤前の8時で雄花と雌花が開花していたら、すかさず人工授粉してあげる必要があります。

 かぼちゃは、2週間に1回追肥を行う必要があるので、10gだけ化成肥料をまいておきました。

5 枝豆の生育状況

 この夏に収獲することが一番待ち遠しいのは、枝豆です。今のところ、葉っぱを少しだけ虫に食べられてしまった以外は、さやをたくさん付けてくれています。

 枝豆は、葉っぱが食べられたのを発見してから、「やさお酢」をかけていたので、それからは病害虫が出ずに、順調に成長しています。さやの実もふっくらしてきています。枝豆は5月に1度、追肥を行っているので、2回目の追肥の目安は花が咲き出した頃です。マメ科の野菜は、チッ素が多すぎると葉や茎ばかりが成長して、つるボケを起こしてしまうので、まだまだ追肥の必要はありません。

6 ミョウガの生育状況

 葉や茎は順調に大きくなっています。ミョウガの追肥は、植え付け2ヶ月後から、毎月1回行う必要があるので、今日は追肥をしておきました。追肥量は、30g/㎡が目安なので、1鉢あたり5gを目安に株の周りに化成肥料をまいておきました。

 追肥をした後は、たっぷり水やりをしておきました。ミョウガの大敵は乾燥です。

7 レモンとぶどうの生育状況

 春頃に少し、花を咲かせたレモンの木ですが、あれからは花が咲く気配はありません。今年こそは、レモンの実をたくさん開花させたい!と思って、ボカシ肥料をあげたら、整枝方法を変えたりしましたが、夏にたくさんの花を咲かせてくれるんでしょうか?

 葉っぱばかり生い茂らないように、肥料やりは最小限にしないといけないので、今日は追肥はしませんでした。

 そして、最後に害虫にやられたぶどうの木ですが、被害の枝を全て切り落として、側枝を伸ばしてから、順調に枝と葉が増えてきました!

 今年の収獲は、ほぼあきらめていましたが、もしかしたら?ちょっとは着果するかも?です♪

 これからは、冬や春から育ててきた野菜・果物が結実する時期なので、楽しくなってくる時期です!

コメント