昨日から一気に暖かくなってきましたね。
今日の京都の最高気温は19℃♪
私が、3月に種まきや植え付けを予定している野菜は、じゃがいも、リーフレタス、ラディッシュ、ベビーリーフです。(リーフレタスは種まき済み。)
今週末は、土づくり、種まき、植え付けで忙しくなりそうです!!
そして、今日は昨年の12月から切って収穫し続けている九条ねぎが、また、伸びてきて、食材として使いたかったので、3本の葉を収穫しました。
昨年の3月末に種まきして、12月から収穫し続けていますが、まだまだ葉を伸ばし続けていってくれています。

九条ねぎは、切って収穫しても、また再生してきます。
追肥も、昨年の4月1日に発芽し、5月末に追肥を行ってから、一度も追肥はせずに水やりと太陽だけで育ち続けてくれるので、手間いらずの野菜です
その日の料理に使わない分まで切ってしまうと冷蔵庫でしおれてしまうので、その日に必要な分だけを園芸バサミで切って収穫します。

今日は、どうしても冷奴をきざみねぎとかつお節で食べたかったので、3本だけ切りました。

収穫期間が、4か月目に入りましたが、まだまだ切っただけで九条ねぎの香ばしい香りがしてくる新鮮さです(^^♪
このきざんだねぎを冷奴の上に載せて、さらにかつお節をONして、生姜を合わせて食べたら、もう、最高なんです。

私1人が笑顔で食べているだけで、家族3人は、特にいつもと変わらず、TV見ながら胃袋に流し込んでいるだけです(-_-;)
ま、家庭菜園は、作った人にしか感動は分からないですね(^^;
コメント