ベビーリーフ♪冬栽培の終わり~春栽培の開始

ベビーリーフ

 11月に種まきしてから約4ヶ月半経過した冬栽培のベビーリーフですが、さすがに全ての葉が枯れ切ってしまいました。

 そこで、春栽培を始めるために全ての株を取り除いて、プランターを掃除しました。

 株を掘り起こすと、しっかりと根付いた跡が出てきました。

 冬の栽培だったため、それほど収穫はできなかったですが、寒い季節でもベビーリーフの葉を我が家の食卓に届けてくれました(^^♪

 そこで、今年の極寒を乗り越えたベビーリーフの冬の栽培を振り返ってみました。

1.種まき~発芽~冬の管理方法

 種まきは11月上旬に行いましたが、この時期はまだ、暖かかったので、1週間ほどで発芽して、2週目には間引きを行いました。

 そして、12月に入って、種まきから1ケ月、経過した頃には新芽がゆっくりと伸びてきました。

 しかし、12月に入った頃から気温がぐっと下がってきたため、プランターを設置している園芸ラックのビニルを1日中、閉めっぱなしにして、他の野菜と一緒に冬対策を行いました。

 このビニルを閉めっぱなしにしておくだけでも、3~5℃くらいの保温効果があります。

 ちなみに冬なので、閉めっぱなしにして湿気が多くても害虫は発生しませんでした(^^;

2.1月からの極寒を乗り越えて収穫

 年が明けて、種まきから2ヶ月経つと葉が少し大きくなってきたので、最初の追肥をしておきました。

 春栽培では、2週間~1ヶ月に1回は追肥をしなければなりませんが、冬はそれほど栄養を必要としないため、この後の追肥は3月初めにもう1回、行ったのみでした。

 ちなみに追肥量は、このプランターで10gの有機質肥料(ボカシ肥料)を全体に撒く程度です。

 そして、1月の大雪が終わった後の2月5日初収穫ができました。

 その後は、3月5日と17日の2回、収穫することができました。

 ベビーリーフの生育適温は15℃~25℃なので、ほとんどの日が10℃以下の冬は、「厳しいかな~?」と思いながら、ダメ元で余っていた種をまきましたが、食べられるくらいの葉に生長してくれて良かったです☆

3.今日からベビーリーフの春栽培を開始♪

 今日で、冬栽培のプランターを綺麗に掃除したので、今日から春栽培のスタートです♪

 今回はDAISOの2種類110円の種をチョイスしました。

 値段は安いですが、発芽率ほぼ100%の優れモノです!

 まずは、プランターに再生処理済みの土を入れていきます。

 土を入れた後は、プランター全体に種をまきますが、なるべく種間が5㎜~1㎝になるようにまいていきます。

 1か所に種が集中してしまうと、後の間引きが大変になります。

 種をまいた後は、土が1㎝くらいの厚さになるように、上から被せていき、最後に土を手で軽く固めます。

 こうすることによって、風で土が飛ばされて、種が飛んでしまわないようにすることができます。

 今日から快晴続きの天気予報なので、最後にたっぷり水やりをしておきました♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント