2021-10

食費節約奮闘記

10月の我が家の食費と自給率

10月に入って、色んなものの物価が急に上がってきました(-_-;) 中でも、ガソリンは、顕著です。 (一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センターより)  野菜に関しては、それほど値上がりしてるとは言えませんが...
キャベツ

キャベツとじゃがいもの追肥・土寄せ/秋レタス類の収穫

 先週は、一気に寒くなってきた秋の京都ですが、今週は、また逆戻りした感じで、暖かくなってきました。  そのかわりに昼夜の寒暖差が大きくなってきて、これが野菜の成長にとっても良くて、大きな甘みのある野菜が収穫できています。 ...
ラディッシュ

ラディッシュとベビーリーフの収穫

 9月23日に種まきを行ったラディッシュですが、1ヶ月ほど経過して、本葉がとても大きくなってきました。  警戒していたアブラムシが発生することもなく(寒くなってきたからかな?)、20日間大根の名のとおり、収穫できそうな感じに...
いちご

いちごの苗の植え付け

 いちごは、一般的に5月から6月にかけて実を収穫します。  いちごには、一季なりと四季なりの品種があり、一季なりは1年で1回しか実を付けず、四季なりは1年で何回か実を付けます。  私が昨年から育てていたいちごは、四季なりいちご...
ミョウガの育て方

ミョウガの栽培記録(2021年3月~10月)

 3月に園芸店で地下茎を購入して、7ヶ月間育ててきたミョウガですが、食べられるサイズの花蕾(花が咲く前のミョウガのつぼみの状態で「からい」と読みます。)の収穫が終わりました。  今朝、ミョウガを植えているプランター鉢を確認したら、蕾...
家庭菜園日記(野菜)

葉物野菜の収穫と土づくり

 毎月、野菜の生育や価格の見通しが農林水産省より公表されています。  10月の見通しが発表されましたが、それによると、白菜、レタス、なす、じゃがいも、玉ねぎが「高値で推移」とありました。  生育が順調だと、なかなか「高値で推移...
家庭菜園日記(野菜)

10月のベランダ菜園の栽培管理~間引き・追肥など~

 一昨日に6個の花蕾を収穫したミョウガですが、4つのプランターのうち、1つのプランターの葉が枯れていたので、株を撤去することにしました。  他のプランターの葉は、緑色が濃く元気ですが、このプランターだけは、ほとんど枯れかかっ...
家庭菜園日記

秋冬野菜の間引きとミニ畑栽培の様子

 10月になり、いよいよ秋・冬野菜の栽培が、本格的になりました。  夏野菜は、病虫害や猛暑を予防するために、毎日、しっかり野菜・植物の状況を見てあげる必要がありますが、秋は比較的、気候も穏やかになるため、1日くらい水やりを忘れても良...
スポンサーリンク