2022-07

食費節約奮闘記

7月の我が家の食費と自給率

 7月に入って梅雨も明けて、晴れの日が続くと思いきや?、7月は梅雨に逆戻りしたように雨の日が多かったです(>_<)  その間にプランター栽培の野菜が枯れてしまったりもしましたが、お庭の野菜は、病害虫の被害に合うことなく順...
家庭菜園日記(野菜)

ミニトマト、きゅうり、万願寺とうがらしのこれまでの収穫数とこれからの栽培管理で大切なこと

 7月も終わりに近づき、これからが夏本番な感じになってきましたが、我が家のお庭野菜は収穫真っ盛りの日が続いてくれています。  ミニトマトのアイコ きゅうりの夏すずみ 万願寺とうがら...
ネギ

九条ねぎの初収穫と晩ご飯の献立の一品は夏らしくお素麺

 3月14日にプランターに種まきした九条ねぎの葉が大きく伸びてきました。  昨年、育てていた九条ねぎも種まきは3月だったのですが、今年のほうが成長がとっても早いです!  ちなみに、昨年は9月になっても、こんな成長具合で...
ミョウガ

2年目を迎えたミョウガの今年初収穫と25日ぶりの追肥

 昨年に地下茎を植えて、冬には冬眠状態だったミョウガですが、春以降に葉と茎がグングン成長してきました。  昨年は、7月の半ばから花蕾が地上部に出てきて収穫することができていましたが、今年は成長がゆっくりでした。 ...
土づくり

溜まりにたまった使用済み培養土の再生利用

 春から育ててきた野菜を収穫し終わった後の土はポリ袋に入れて保存していました。  この土を再利用するためには、何段階かの作業が必要になりますが、まず、混ざっている根っこ、小石、虫などの不純物をふるいで徐々した後、ビニルシートの上に土...
いちご

いちごの子苗作りを開始

 昨年に子苗作りをして、今年はプランターに5株、お庭のミニ畑に3株植えて育ててきました。  この8株から、たくさんのいちごの実を収穫することができました。  最初の収穫は5月14日でした。  それから約2ヶ月にわ...
リーフレタスの育て方

通年収穫できるリーフレタスの栽培記録(2022年3月~7月)

 昨年の春のリーフレタス栽培は、4月に種まきをして、開始しました。  今年は、ビニル付きのガーデンラックを活用して、冬でもリーフレタスを育てるができ、3月に収穫が終わったので、3月に春の栽培を開始することにしました。  園芸本...
家庭菜園日記(野菜)

大雨が降った後のプランター菜園のお手入れ

 昨日の京都は、記録的短時間大雨情報が出されて、土砂降りの1日でした(>_<)  今日の朝、家庭菜園の野菜の様子を確認すると庭の野菜や果物は、それほど被害がありませんでしたが、プランター菜園の野菜は、雨の跳ね返りの土汚れ...
にんじん

早生にんじんのプランター栽培とペットボトル栽培管理

 我が家のにんじん栽培は、プランターとペットボトルの2か所で育てています。  今年のにんじんの品種は、カネコ種苗の早生にんじん「時無五寸人参」という品種を使っています。  にんじんの種は、「共育ち」といって、たくさんの種をまい...
家庭菜園日記

ベランダ野菜の朝の収穫と生育の様子

 我が家で、朝活に家庭菜園する場所は、「庭」と「ベランダ」があります。  現在、ベランダで育てている野菜・果物は、九条ねぎ、ニラ、ベビーリーフ、ラディッシュ、リーフレタス、いちご、メロンの7種類です。  いちごとメロンは、農林...
スポンサーリンク