11月の我が家の食費と自給率

食費節約奮闘記

 11月に入って、ベランダで冬でも野菜作りができるように園芸ラックにビニルを被せました。その甲斐あってか?ベビーリーフがまだまだ、元気に育っています。

 今朝の最低気温は7℃でしたが、朝7時台のビニル内の気温は11℃~12℃と防寒対策になっています♪

 今朝も新鮮なベビーリーフが20gも採れました!

 さて、残すところ1ケ月になってきましたが、今月の食費と家庭菜園で採れた野菜でどれだけ自給できたか?計算してみました。

 さすがに、冬に入ると収穫量もガクッと減ってきたので、自給率はあまり期待できないかも・・・デス(^^;

1.11月の食費と家庭菜園にかかった費用

 

 まだまだ、食費や光熱水量のインフレが続いていますが、我が家の11月の食費は、家族4人分で73,595円でした。

 今月は何とか月平均の75,000円以内に納めることができました。

 これは、今月、届いたふるさと納税のお肉、うなぎ、ハンバーグセットが一気に届いたことが大きいように思います。

 1年の前半に使わずに、値上がりした10月以降に納税してヨカッタ・・・

 ちなみに、お肉は岐阜県養老町、うなぎは鹿児島県大崎町、ハンバーグセットは兵庫県淡路市の特産品で頂きました。

 そして、家庭菜園にかかった費用は、

 玉ねぎの苗3つ・・・@250×3=750円

 いちご(章姫)の苗3つ・・・@198×3=594円

 の計1,344円でした。

 食費のうちの自給率を出すためには、家庭菜園にかかった費用も含めないと、費用をかければかけるほど収穫した作物が増えて自給率をあげることができるので、食費と家庭菜園にかかった費用の合計額を総食費として自給率を出しています。

 よって、11月の総食費は、74,939円となりました。

2.11月に収穫した野菜の量と時価に換算した合計額

 11月に収穫した野菜と果物は、以下のとおりの結果でした。

 11/3 ベビーリーフ7g

 11/9 ベビーリーフ12g

 11/14 ベビーリーフ13g

 11/21 ラディッシュ7個、ベビーリーフ15g

 11/30 ベビーリーフ20g

 となり、合計量はベビーリーフ67g、ラディッシュ7個と、ほぼベビーリーフ1色の11月になりました(^^;

 これを有機栽培の時価に換算するので、価格.comより、ベビーリーフ402円(35g)、ラディッシュ421円(5個)を採用しました。

 よって、時価に換算した価格は、

 ベビーリーフ 402円×67g/35g=770円

 ラディッシュ 421円×7個/5個=589円

 計1,359円となりました。

3.11月の食費に占める自給率

 食費自給率は、収穫した野菜の時価の合計額/(総食費+収穫した野菜の時価の合計額)で算出するので、

 1,359円/(74,939円+1,359円)=約1.8%となりました…

 さすがに、11月は夏野菜から秋・冬野菜に変わる季節なので、収穫量は期待できませんでしたが、1.8%と言えども自給できたんだ~っとプラスに考えたいと思います。

 でも、12月はじゃがいも、にんじん、もしかしたら大根も?収穫できるかもしれないので、こまめに世話していきたいですね(^^♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント