食費節約奮闘記 7月の野菜の収穫量と我が家の自給率 今年はエルニーニョ現象の影響で猛暑が続き、野菜作りも大変な年になっています。 毎年、夏野菜の最盛期の7月は、10品種以上の野菜を育ててきましたが、今年は、猛暑でたくさんの野菜の世話をするのが大変なのと、暑さで生育が良くない野菜が... 2023.07.31 きゅうりとうがらしミニトマトミョウガリーフレタス食費節約奮闘記
ミニトマト ミニトマト(アイコ)の支柱立て 5月4日に苗を植えつけたミニトマトのアイコですが、2週間半、経過して、花も開花し、大きくなってきました‼ さて、株が大きくなってきたら、畝の端にに支柱を立てて誘引すると、茎や葉が広がって大きく育てることができます。 ... 2023.05.22 ミニトマト
ミニトマト ミニトマトと万願寺とうがらし苗の植え付け ミニトマトの植え付けに適正な気温は15℃~20℃くらいの時期が良いのですが、ミニトマトは乾燥気味の土を好むため、雨が続いて土が湿った状態の時は避けたほうが良いです。 そのため、本来、4月中の植え付けが良いミニトマトですが、5月に... 2023.05.04 とうがらしミニトマト
ミニトマト ミニトマト栽培を終えるタイミング 4月16日に苗を植え付けして、5ヶ月間育ててきたミニトマトのアイコですが、まだまだ新しい葉と茎が伸びてきて、花も開花していきます。 気温も最高気温30℃弱、最低気温20℃弱と、ミニトマトを育てるには絶好の天気が続きそうで... 2022.09.24 ミニトマト
家庭菜園日記 今日の収穫とお庭野菜の生育状況 1階の庭と2階のベランダで家庭菜園を行っていますが、庭で育てている野菜・果物は、現在、ミニトマト、万願寺とうがらし、にんじん、ミョウガ、リーフレタス、ぶどうの6種類になりました。 夏には、最大9種類の品種を育てていたので、だいぶ... 2022.09.16 とうがらしにんじんぶどうミニトマトミョウガリーフレタス家庭菜園日記
家庭菜園日記 1月~8月までの栽培プランの振り返りと反省 毎年、1~2月頃に、その年に家庭菜園で育てる野菜・果物の栽培プランを立てています。 この菜園プランを計画する目的は、①育てる品種の時期ごとに行う作業を忘れないようにするため、②同じ場所に同じ作物を育てて、連作障害が起きるのを防ぐ... 2022.09.07 いちごきゅうりじゃがいもミニトマト家庭菜園日記家庭菜園日記(果物)家庭菜園日記(野菜)
土づくり 秋野菜栽培に向けての土づくりと今日の収穫 9月に入ってから、家の近くのたんぼ道を通ると、赤とんぼを見かけることが増えてきました。 昼間は、まだまだ、暑いですが、夕方になってくると涼しくなり、秋の気配が近いづいてくることを感じる日が増えてきました。 育てている夏野... 2022.09.06 とうがらしミニトマト土づくり
家庭菜園日記 9月からの野菜の価格動向、ミニトマト・いちご・ミョウガ・ぶどうの生育状態、今日の収穫 毎月の月末に翌月の野菜の生育状況とその作物の価格見通しが、農林水産省より公表されています。 この価格見通しを毎月、チェックすることによって、価格が高値水準になる野菜を家庭菜園で育てることができれば、食費の自給率を上げることにもつ... 2022.09.02 いちごぶどうミニトマトミョウガ家庭菜園日記家庭菜園日記(果物)家庭菜園日記(野菜)
食費節約奮闘記 8月の我が家の食費と自給率 早いもので、今日で暑かった8月も終わりを迎えました。 お盆のあたりまでは、猛暑日の日が多く、大変な暑さでしたが、後半になってくると少し、暑さもやわらぎ、夜になると涼しくなる日も多くなってきました(^^♪ 8月も7月に引き... 2022.08.31 とうがらしニラぶどうベビーリーフミニトマトミョウガラディッシュリーフレタス家庭菜園日記食費節約奮闘記
家庭菜園日記(野菜) まだまだ採れる夏野菜!お庭野菜とベランダ野菜の収穫 「夏野菜」とは、春に苗の植え付けや種まきを行い、夏に収穫シーズンを迎える野菜で、代表的な野菜にきゅうり、トマト、ピーマン、とうがらし、かぼちゃ、なす、などがあります。 これらの野菜は、お盆の時期を過ぎた頃から、枯れてきて、収穫を... 2022.08.23 とうがらしニラベビーリーフミニトマトラディッシュ家庭菜園日記(野菜)