だいこん

家庭菜園日記(野菜)

今年もあと1ケ月!ベランダ野菜の生育状況

   3日前にお庭野菜の生育状況を行ったところでしたが、今日はベランダ野菜の生育状況をチェックしました。  我が家の家庭菜園は、お庭とベランダの2カ所を有効活用して野菜・果物を育てていますが、ベランダで育てている野菜は、現在、...
家庭菜園日記(野菜)

リーフレタスの収穫とお庭野菜の生育状況

 いよいよ今年もあと、1ケ月をきりましたね。  12月になると京都も一気に寒くなってきて、家庭菜園の作業をするのが億劫な日が続いています。  そんな中、8/8に種まきしてペットボトル栽培しているリーフレタスを少し、採れました。...
だいこん

時なし大根の追肥と2回目の間引き

 今年の大根栽培は、なるべく早く収穫したかったので、白首系大根の「時なし大根」を選び、9月21日に種まきしました。  現在、露地栽培で7株、ペットボトル栽培で4株、プランター栽培で5株、育てています。  白首系大根は、青首系大...
家庭菜園日記(野菜)

今日から晴れ続き♪ベランダ野菜の生育状況

 我が家の庭で育てていた巨峰の収穫は10月で終わりましたが、今朝は嬉しいお届け物が到着しました♪  岡山県真庭市のふるさと納税で頼んでいた備中高原のぶどうです。  さっそく、中を開けてみると・・・  おな...
土づくり

土もペットボトルも再利用する家庭菜園のメリット

 今年から始めたペットボトル栽培ですが、野菜の栽培が終わった後の土は再利用するために、園芸袋にまとめて入れています。  そして、土を袋に移した後のペットボトルは、汚れや苔が残っていたりするので、きれいに水洗いして、また、次の...
だいこん

白首系だいこんの2回目の間引きと追肥

 だいこんは、古代エジプトでも栽培されていた最古の野菜の一つで、日本に伝わったのは、弥生時代に中国を経由して伝わったと言われています。  そんな大根を2つに大別すると、青首系だいこんと白首系だいこんに分かれ、青首系は根の上部が緑色で...
家庭菜園日記(野菜)

ベランダ野菜の収穫と生育状況(ニラ、九条ねぎ、リーレタス、大根、ベビーリーフ、ラディッシュ)

 春から夏にかけて、「ずらしまき」して、欠かすことなく育ててきたベビーリーフとラディッシュの収穫が終わってしまいました。  しかし、ここ数日の京都は、最高気温30℃付近、最低気温20℃未満と、葉物野菜を育てるには、まだまだ絶好の天気...
家庭菜園日記

今日の収穫とお庭野菜・ぶどうの生育状況

 我が家の家庭菜園は、1階の庭と2階のベランダで家庭菜園を行っていますが、庭で育てている野菜・果物は、現在、万願寺とうがらし、にんじん、ミョウガ、リーフレタス、ぶどう、大根、じゃがいもの7種類になりました。  9月には、ミニトマトや...
だいこん

大根の間引きとじゃがいも栽培の雨対策

 9月も終わりになってきて、昼夜の寒暖差が、だいぶ大きくなってきましたね。  この季節の変わり目の寒暖差は、人間の体にとってはこたえますが、野菜の栽培にとっては、元気で美味しい野菜が育つには絶好の天気になります。  昼夜の寒暖...
だいこん

秋栽培だいこんの種まき

 だいこんは、日本が生産量で世界一を誇る数少ない野菜のひとつです。  日本で栽培されている(種が市販されている)大根は大きく分けて次の2つの品種が中心となっています。 〇青首だいこん・・・根の上部が緑色で、辛みが弱く甘みが強い...
スポンサーリンク