6月も真ん中の日になりましたが、何かいつもとは違う?梅雨の時期を過ごしています。昨年までは、4~5月に植え付けて、水やり→日光を思う存分当てる→作物に応じて追肥、6月に入ったら水やりなしでひたすら雨対策(湿気防止、湿気の好きな害虫対策、カビ防止)だったんですが、今年の京都は、梅雨入りしたといっても、1週間のうち雨が1~2回、後は快晴といった1週間が続いています。作物栽培には絶好の天気が続いています。ニュースで色々な野菜の価格の高騰が言われていましたが、もし、このままゲリラ豪雨のような大雨がなければ、7月になったら豊作で価格は下がっていくような気がします。他の地域はどうなんでしょうか?
今日は一月に2回行っている作物の生育状況の確認です。まずは、畳3畳分のミニ畑とその周辺でプランター栽培している野菜の生育状況の確認です。
1 いちごの苗作りの状況
5月30日に最後の収獲を終えたいちごの来年に向けた苗作りを始めています。実を付けた株からはたくさんランナーが出てきて、第2子株まで根付いてきました。もうすぐ、第3子株を植え付けるポットを用意しないといけない状態ですo(^-^)
次々に出てくるランナーの配線を考えて苗作りをするのは、ホント楽しいです!
しかし、よく見たら、子株から花が咲いています。「もう、収獲、終わったんじゃないの?」と思ってましたが、Twitterで質問したら、どうやら四季なりいちごは、一度、収獲が終わっても着果することがあるらしいです。まだ、実を付けるかもしれないなんて、また、楽しみが増えました♪
そして、これからは、苗作りの温度管理が大事になってきます。いちごの苗作りの適温は、15℃~25℃なので、京都の猛暑をどうやって乗り越えていくかが大事になってきます。
2 じゃがいもの生育状況
3月27日に芽出したじゃがいもをミニ畑に植えて、6月9日に初収穫したじゃがいもですが、まだ、小ぶりないもだったので、収獲が早すぎました。でも、他の株元をみたら葉が黄色く、茎も倒れそうになってきているので、収獲時期がせまってきているのは間違いないです。
最初の収獲で、早すぎた判断をしてしまったので、晴れの日が続く今週末くらいに次の収獲を考えようかと思っています。
3 ミニトマトの生育状況
ミニトマトは苗を植え付けて約2ヶ月経過しましたが、ぐんぐん成長しています。品種は違えど、ここ10年ほど毎年、栽培しているミニトマトですが、今年の生育スピードは希に見る早さです。
昨年、育てていた千果は6月の半ば頃から着果し、初収穫は7月に入ってからでした。ところが、今年のアイコはもう、実が30個近く実っていて、6月中には収獲できそうな感じです。天気が良いのもありますし、同じ畝にコンパニオンプランツでネギを植えたのも良かったかもしれません。ちなみに、ネギもしっかり、成長を続けていて、晩ご飯にちょっとネギを使いたい時にさっと切り取って使えるので、とても重宝しています。
4 枝豆の生育状況
5月9日に苗を植え付けて1ヶ月ちょっと経った枝豆ですが、2日ほど前によく見たら、小さなかわいいさやが付いていました。
これからは、病気や害虫に気をつけなければいけません。あと、追肥もしないといけない時期なんですが、やり過ぎてもいけないので、成長の様子を見ながら少し、追肥をしようかと思っています。
5 かぼちゃの生育状況
かぼちゃは、植え付けてから、葉が増えて、大きくなるのが早いです。このかぼちゃの種は野菜教室に参加した時にもらったものなんですが、もらった種3つとも、健やかに成長を続けています。
もらった種の説明書きに、「葉が5葉ほどになった時に支柱を立てて誘引してください。」と書いてあったので、このかぼちゃは恐らく、ミニかぼしゃと思われます。普通にスーパーで売っているサイズのかぼちゃは、ミニではないので、支柱を立てずに、土の上にわらを敷いて、その上に授粉した実をならすようにします。しかし、ミニかぼちゃは、栽培スペースを増やさないように支柱と立てて、上へ上へと伸ばして、その途中で着果させるようにします。なので、そろそろ、支柱立てを準備する時期になりました。
6 ミョウガの生育状況
ミョウガも順調に育っています。たくさんの鉢とプランターに植えたので、これだけ花蕾ができても消化できないと思っt、新芽を2つ、ミョウガダケに育てようと思い、サランラップの芯を上から被せて太陽を当てずに、白色のミョウガダケに挑戦しています。
2つの新芽でミョウガダケにしようと育てていますが、1つの新芽は上から芽が飛び出してきました。この芽は、そろそろかも?しれません。一方、本体のミョウガの収穫時期は8月に入ってからなので、水気を切らさないように、太陽を当てないように、に気をつけて育てる必要があります。
7 レモンの木とぶどうの木の生育状況
レモンは、4つほど開花しましたが、それからは一向に音沙汰なしです。最近になって、新芽はちょこっと出てきましたが、どうなるんでしょうか?
そして、以前にブドウスカシバの被害に遭い、今年の実はあきらめていたぶどうの木ですが、最近、とっても元気で、枝を伸ばし始めました。
ブドウスカシバの被害に遭った枝を全部、切り落としていったら、株元近くまで来たんですが、その横から伸びていた枝が、しっかり上の支柱まで伸びてきました。肥料がしっかり効いているので、主枝を切っても、その側枝がしっかり伸びてきているので、今年の収獲が蘇ってきました♪新しい枝に着果するよう見守りたいと思います。あと、芽かきも忘れないようにしないっと(‘-‘*)
コメント