11月の我が家の食費と自給率

食費節約奮闘記

 世の中、原材料や資材の価格高騰によりインフレの懸念がいっそう増してきていますが、野菜に関しては、国内産の新鮮なものが、まだ、普段の価格とかわらない状況です(^^♪

 スーパーに行けば、低価格から高価格のものまで、野菜や果物がそろっていますし、今はネットでも美味しいものが簡単に手に入ります。

 日本は、まだまだ住んでいて幸せな国だと思います。

 反対に小麦粉や大豆などを原材料としている加工品なんかは、ジワジワと値上げの波が押し寄せてきています。

 さて、今月も収穫した野菜の量と時価、そして、食費の自給率を出してみました。

11月の食費と家庭菜園にかかった費用

 11月の我が家の食費は、68,846円でした。(家族4人分です。)

 先月が、8万円を超えてしまいエンゲル係数が高めでしたが、今月は何とか低めに抑えることができました。

 10月から色んなもの値段が上がったためにリーズナブルにしようと、肉、魚、野菜、果物と品質が良くて安いものを選んで購入してたので、ほとんど加工品に頼ることなく、ご飯を作ったのが良かったのかもしれません。

 そして、今月の家庭菜園にかかった費用は、10月に引き続き、0円でした。

 よって、11月の食費と家庭菜園にかかった費用の合計額も、 68,846円 になります。

11月の野菜の収穫量と時価に換算した価格

 11月に収穫できた野菜は、以下のとおりです。

 11/4 リーフレタス14g、ベビーリーフ19g、ラディッシュ6個

 11/7 ラディッシュ5個、ベビーリーフ18g、とうがらし1個

 11/12 ラディッシュ3個、リーフレタス24g、ベビーリーフ12g

 11/27 リーフレタス12g、ベビーリーフ7g

 よって、11月の全ての収穫した野菜の量は、リーフレタス56g、ベビーリーフ56g、ラディッシュ14個、とうがらし1個でした。

 収穫した野菜の販売価格は、無農薬野菜価格で、10月と変わってなくて、リーフレタス198円(55g)、ベビーリーフ158円(25g)、ラディッシュ398円(5本)でした。

 とうがらしは1本だけなので、カウントはなしです(*^^*)

 収穫した野菜を時価に換算します。

 リーフレタス198円×56g/55g=約199円

 ベビーリーフ158円×56g/25g=約354円

 ラディッシュ398円×14個/5個=約1,114円

 これらを合計して、時価に換算した合計額は、1,667円となりました。

 さすがに、夏と比べると収穫量が減ってきていますが、寒くなっても家庭菜園で採れた野菜を美味しく食べることができるのは幸せです♪

11月の食費自給率は?

 11月にかかった我が家の食費の自給率は、収穫した野菜の時価の合計額/(総食費*収穫した野菜の時価の合計)で算出しますので、

 1,667円/(68,846円+1,667円)=約2.4%になりました。

 10月よりは、収穫した時価の合計額は低かったのですが、食費を減らした分、自給率がわずかですが上がりました。

 来月は、いよいよ今年最後の月ですが、まだまだ野菜を育てているので、寒さに負けないように元気な野菜が採れたらと思います。

コメント