10年以上、お庭での家庭菜園を続けてきましたが、今年の6月ほど気候の激しい変化を感じたことはありませんでした。
例年だと、6月は梅雨の真っただ中で、水のやりすぎや野菜を多湿状態にしてしまわないように気を使っていました。
ところが、今年は好天を飛び越えて、猛暑続きになり、水不足を心配するような天気が続いています(-_-;)
家庭菜園であっても、野菜を枯らしてしまうと、家計に少なからず、ダメージを受けてしまうので、これからも暑さとの闘いは続きそうです。
さて、そんな猛暑の中でも、好天続きのおかげで、今月はたくさんの野菜が採れたので、毎月のルーティーンになってきた食費と自給率を楽しく出すことができました♪
1.6月の食費と家庭菜園にかかった費用
今月の我が家の食費は、79,942円でした。(家族4人分です。)
今月は、10㎏米を3袋、買ったので食費がいつもよりもかかってしまいましたが、お米の買い物がなければ、かなり食費を押さえることができました。
そして、家庭菜園にかかった費用は、
・ベニカマイルドスプレー・・・882円(6/5購入)
・有機培養土(25L)1袋・・・492円(6/5購入)
の合計1,374円でした。
土は基本的にリサイクルして使っていますが、6月も5月に続いて、再生土だけでは足りなくなったので、有機培養土を1袋購入しました。
それでも、有機肥料は、化成肥料に比べて与える量が少なくて済むので、長持ちしています。
自給率を出すときの総食費は、家庭菜園にかかった費用も含めるため、
79,942+1,374円=81,316円となりました。
2.収穫した野菜・果物の収穫量と時価に換算した価格
次に、6月に収穫した野菜・果物は、以下のとおりの収穫量でした。
6/1 いちご8個
6/4 リーフレタス9g、いちご4個、ニラ32g、ねぎ少々
6/5 きゅうり3本
6/6 ラディッシュ1個、リーフレタス4g
6/9 リーフレタス11g、ニラ31g、ねぎ少々
6/10 きゅうり2本、リーフレタス9g
6/13 メークイン10個
6/14 リーフレタス9g、いちご3個、ニラ42g
6/16 きゅうり1本
6/18 いちご5個
6/19 きゅうり4本、リーフレタス23g
6/21 きゅうり3本
6/23 きゅうり1本
6/24 いちご5個、リーフレタス6g、ニラ38g、ベビーリーフ25g、きゅうり1本
6/25 メークイン14個、万願寺とうがらし3本、リーフレタス8g
6/27 きゅうり1本、万願寺とうがらし2本、いちご6個
6/28 きゅうり1本、リーフレタス10g、ベビーリーフ32g
6/29 メークイン26個、きゅうり1本
6/30 いちご5個
となり、合計すると、
いちご36個、リーフレタス88g、ニラ143g、きゅうり18本、ラディッシュ1個、メークイン50個、ベビーリーフ57g、万願寺とうがらし5本 とたくさん採れました!!
※九条ねぎは、少しずつ切って収穫しているので、時価に換算できないため、含んでいません。
そして、収穫した野菜の販売価格ですが、リーフレタス250円(100g)、ベビーリーフ402円(25g)、ラディッシュ398円(5個)、いちご1,280円(20個)、ニラ321円(100g)、万願寺とうがらし420円(5個)、きゅうり240円(3本)(いずれも、価格.comサイトより有機栽培の価格を採用)となり、メークインは大小のサイズが混ざった価格が見つからなかったため、いつも行くスーパーで1袋(7個入り)150円の価格を採用することにしました。
よって、6月に収穫したものを時価に換算した価格は、
いちご 1,280円×36個/20個=2,304円
リーフレタス 250円×88g/100g=220円
ニラ 321円×143g/100g=459円
きゅうり 240円×18本/3本=1,440円
ラディッシュ 398円×1個/5個=80円
メークイン 150円×50個/7個=1,071円
ベビーリーフ 402円×57g/25g=917円
万願寺とうがらし 420円×5個/5個=420円
となり、時価に換算した合計額は、6,911円となりました。
3.6月の食費自給率は?
6月にかかった我が家の食費自給率は、収穫した野菜の時価の合計額/(総食費+収穫した野菜の時価の合計額)で出すので、
6,911円/(81,316円+6,911円)=約7.8%となりました (^^♪
自給率は、昨年の8月に記録した8.9%には届きませんでしたが、時価に換算した合計額は、今までで最高の額になりました!!
お米の購入と物価の上昇で、食費が高めでしたが、8%弱カバーできたかと思うと、7月からも力が入りそうです。
もちろん、一緒に協力して家庭菜園している夫のチカラは欠かせませんね(^^;
あと、このバイブルのチカラも・・・
暑さで、野菜の生育が心配ですが、きちんと栽培管理して、この猛暑を乗り切っていきたいですね☆
にほんブログ村
コメント