今年も残すところ、あとわずかとなりました。
家庭菜園を始めて15年目になりましたが、今年もたくさんの野菜と果物を育てることができ、その自然の恵みを食べて、幸せを感じる瞬間がたくさんありました♪
そんな我が家の庭で、今年最後の収穫となる秋じゃがいもが採れました。
12月に入ってから、雪や冷雨が降ったりして、葉と茎は完全に枯れ切ってしまっていますが、土を底のほうから掘り起こしてみます。
ちゃんと、出来ていました♪そして、植えていた4株の土を全て掘り起こして収穫すると・・・
大・中・小、合わせて17個のじゃがいも(ニシユタカ)を採ることができました‼
年末最後の日に嬉しい収穫日となりました(^^♪
さて、今月も最後の日となったので、昨年から記録を始めた自給率を出してみました。
1.12月の食費・家庭菜園にかかった費用と今月の収穫量
我が家の家族4人分にかかった今月の食費は、73,730円でした。
家庭菜園にかかった費用は、0円でしたので、今月の総食費は、食費そのままの73,730円になりました。
そして、12月に収穫した野菜は、以下のとおりの結果となりました。(冬はやっぱり少ない(-_-;)
12/4 リーフレタス4g
12/11 ベビーリーフ 16g
12/25 じゃがいも(袋栽培分) 463g
12/31 じゃがいも(露地栽培分) 1,412g
となりました。
そして、これを時価に換算して、今月の食費に占める自給率を計算します。
2.今月収穫した野菜の時価と食費自給率は?
今月、収穫した野菜の有機栽培の価格を調べて、価格.comより、リーフレタス220円(50g)、ベビーリーフ402円(35g)、じゃがいも(ニシユタカ)600円(1,000g)を採用しました。
この価格を使って、収穫した野菜の量を時価に換算していきます。
リーフレタス 220円×4g/50g=18円
ベビーリーフ 402円×16g/35g=184円
じゃがいも 600円×1,875g/1,000g=1,125円
となり、時価の合計は、計1,327円となりました。
そして、食費自給率は、収穫した野菜の時価の合計額/(総食費+収穫した野菜の時価の合計額)で算出するので、
1,327円/(73,730円+1,327円)=約1.8%となり、11月と同じ自給率になりました。
今月は、にんじんや大根も採れるかな~?と思ってましたが、思いのほか寒波が襲ってきたので、野菜の生長も止まってしまったような感じでした。
さて、今年の食費に占める自給率を毎月、出してきたので、今年1年、どれだけ自給できたかを振り返ってみました。
3.2022年の1年間の食費に占める自給率は?
1月・・・0.64%
2月・・・0.73%
3月・・・3.0%
4月・・・1.6%
5月・・・3.8%
6月・・・7.8%
7月・・・16.3%
8月・・・11%
9月・・・10.9%
10月・・・8.5%
11月・・・1.8%
12月・・・1.8%
月平均すると、だいたい5%ちょっとといった感じです。
それにしても、夏野菜がたくさん採れる7月、8月、9月は、ホントに家計を助けてくれた感じがします。
そして、月平均に割っても、約5%分を食費から節約できたかと思うと、継続することの大切さを感じます(^^;
今年も終わりますが、来年もこうやってモチベーションを上げながら、楽しく健康的な家庭菜園ライフを続けていきたいですね☆
それでは、皆様、今年もよいお年を!
そして、このブログを訪れてくれて、ホントにありがとうございます!(^^)!
にほんブログ村
コメント