病害虫への対応 ミニトマトの天敵テントウムシダマシが現れた!! 家庭菜園でミニトマトを育てて10年以上になりますが、かなりの頻度で現れる害虫がいます。 それが、ニジュウヤホシテントウ! 別名「テントウムシダマシ」とも言われています。 これは、テントウムシのような見た目をしてい... 2022.08.13 ミニトマト病害虫への対応
ミニトマト 今日、収穫したミニトマトと糖度測定 毎年、ミニトマト栽培をしており、収穫できた実の数は、2株育てて400個ほどでした。 しかし、今年は、1株、鉢植え栽培も行っていたので、合計3株で育ててきました。 7月に入ってから、真っ赤なミニトマトの実が採れるようになり... 2022.08.09 きゅうりミニトマトミョウガ
ミニトマト ミニトマトが大雨に当たると裂果する原因と今日の収穫 今朝、起きて天気予報を確認したら、午前中から雷雨の予報! お庭畑で育てているミニトマトは、大雨に当て続けると実が裂けてくる(裂果)可能性が上がります。 ミニトマトが劣化する原因は、色々な理由がありますが、収穫でき... 2022.08.04 ミニトマトミョウガ
家庭菜園日記 8月最初の収穫とお庭野菜・果物の生育状態 今日から8月。 7月は順調に夏野菜が育ってくれましたが、これからは猛暑との戦いになります(^^; そんな8月の始まりの朝に、ミニトマト36個、万願寺とうがらし4本、ミョウガ2個が採れました! 今年のミョウガは、昨... 2022.08.01 いちごきゅうりとうがらしにんじんぶどうミニトマトミョウガ家庭菜園日記
家庭菜園日記(野菜) ミニトマト、きゅうり、万願寺とうがらしのこれまでの収穫数とこれからの栽培管理で大切なこと 7月も終わりに近づき、これからが夏本番な感じになってきましたが、我が家のお庭野菜は収穫真っ盛りの日が続いてくれています。 ミニトマトのアイコ きゅうりの夏すずみ 万願寺とうがら... 2022.07.29 きゅうりとうがらしミニトマト家庭菜園日記(野菜)
ミョウガ 2年目を迎えたミョウガの今年初収穫と25日ぶりの追肥 昨年に地下茎を植えて、冬には冬眠状態だったミョウガですが、春以降に葉と茎がグングン成長してきました。 昨年は、7月の半ばから花蕾が地上部に出てきて収穫することができていましたが、今年は成長がゆっくりでした。 ... 2022.07.26 きゅうりとうがらしミニトマトミョウガ
いちご いちごの子苗作りを開始 昨年に子苗作りをして、今年はプランターに5株、お庭のミニ畑に3株植えて育ててきました。 この8株から、たくさんのいちごの実を収穫することができました。 最初の収穫は5月14日でした。 それから約2ヶ月にわ... 2022.07.23 いちごきゅうりミニトマト
にんじん 早生にんじんのプランター栽培とペットボトル栽培管理 我が家のにんじん栽培は、プランターとペットボトルの2か所で育てています。 今年のにんじんの品種は、カネコ種苗の早生にんじん「時無五寸人参」という品種を使っています。 にんじんの種は、「共育ち」といって、たくさんの種をまい... 2022.07.18 きゅうりとうがらしにんじんミニトマト
家庭菜園日記 お庭野菜の朝の収穫と生育の様子 私の朝は、起きたらトイレに行って、顔を洗って、コップ1杯の水を飲んだら、お庭で育てている野菜達の様子を見て、熟した野菜を収穫することから始まります。 これが、朝の日課になっていて、いわゆる「朝活」ってやつですね(^^♪ ... 2022.07.15 いちごきゅうりとうがらしにんじんぶどうミニトマトミョウガ家庭菜園日記
家庭菜園日記(野菜) どんどん採れる夏野菜と収穫し続けるためのずらしまき 夏が近づいてくると、「夏野菜レシピ」や「夏野菜〇〇」といった言葉を耳にする機会が増えてきます。 この「夏野菜」って、どの品種の野菜のことを言うのでしょうか? 夏に収穫できる野菜だったら、夏に採れる代表的な野菜であるきゅう... 2022.07.13 きゅうりベビーリーフミニトマトラディッシュリーフレタス家庭菜園日記(野菜)