食費節約奮闘記 2022年1月の我が家の食費と自給率 昨年から家庭菜園にかかった費用と採れた作物の時価を数字として残し始めて、我が家の自給率を出してきました。 もともと食費は、家計簿としてつけていたので、全く苦にならなかったのですが、家庭菜園にかかった費用と収穫した野菜・果物の量と... 2022.01.31 食費節約奮闘記
九条ねぎの育て方 九条ねぎの栽培記録(2021年~2022年) 昨年の3月3日に種まきを行って、一度、発芽に失敗し、再度、3月29日に種まきを行った九条ねぎが、この冬まで大きく育ち、昨年12月からコンスタントに切って収穫できるようになりました。 今日も、まだまだ採れそうなねぎの葉がありました... 2022.01.30 九条ねぎの育て方野菜・果物の育て方
ほうれん草の育て方 ほうれん草の収穫と栽培記録 昨年の9月18日に種まきをしてから約4か月経過したほうれん草がとっても大きく育っていました。 ほうれん草は寒さに強く、水分もそれほどたくさん必要としないため、昨年の12月からは、ほとんど放置状態でした(^^;) それでも... 2022.01.29 ほうれん草の育て方野菜・果物の育て方
家庭菜園日記(野菜) 九条ネギ・リーフレタスの収穫と2021年家庭菜園収支の振り返り 今年の年明けから、メンタル不調の日が続き、家庭菜園も放置状態でした。。。 冬は、もともと、家庭菜園も休眠期で、やることが少ないのですが、植物を見ない日常というのは、精神衛生上、良くないと思い、今週あたりから育てている野菜の収穫時... 2022.01.25 ネギリーフレタス家庭菜園日記(野菜)食費節約奮闘記
家庭菜園日記(野菜) 2022年最初のベランダ菜園の菜園管理 昨日、ミニ畑で育てている野菜・果物の生育状況を確認してのに引き続き、今日は、今年最初のベランダ菜園の栽培状況を確認しました。 我が家の家庭菜園は、1.5m×3.6mのミニ畑と1.4m×1.85mのベランダの省スペースを有効活用し... 2022.01.09 いちごとうがらしネギパクチーほうれん草ミニトマトラディッシュリーフレタス家庭菜園日記(果物)家庭菜園日記(野菜)
食費節約奮闘記 12月の我が家の食費と自給率 3月から計算してきた家庭菜園で採れた野菜・果物の自給率ですが、いよいよ今年最後の計算になりました。 これまで、楽しいだけで育ててきた家庭菜園ですが、食費に貢献した自給率を毎月、出してみると、家庭菜園の新たなモチベーションとなって... 2021.12.31 食費節約奮闘記
ベビーリーフの育て方 秋のベビーリーフ栽培記録(2021年9月~11月) 先日、9月から育ててきて、11月いっぱいで収穫を終えたベビーリーフのプランターを綺麗に掃除しました。 ベビーリーフの栽培に最適な気温は、15℃~25℃ですが、日中、10℃以上の気温が続く時期までは、育てることができます。 ... 2021.12.15 ベビーリーフの育て方野菜・果物の育て方
いちご いちご栽培の冬の管理とネット掛け 昨年から育てていたいちごの小苗がたくさんできて、10月24日にその小苗を植え付けてから1か月以上が経過しました。 長さ1.5mのミニ畑に3苗とベランダのプランター2つに6苗を植え付けしましたが、今のところ、枯れることなく育ってい... 2021.12.04 いちご家庭菜園日記(果物)
食費節約奮闘記 11月の我が家の食費と自給率 世の中、原材料や資材の価格高騰によりインフレの懸念がいっそう増してきていますが、野菜に関しては、国内産の新鮮なものが、まだ、普段の価格とかわらない状況です(^^♪ スーパーに行けば、低価格から高価格のものまで、野菜や果物がそろっ... 2021.11.30 食費節約奮闘記
病害虫への対応 いつまで出るの!?アブラムシ・・・ 先週から朝方の気温はとっても寒いです。 ここのところ、ベランダの菜園棚に設置している気温計は、ほぼ5℃をさしています。 そんな寒い中でも、昨日、10月31日に種まきを行ったリーフレタスのプランターから、元気な新芽... 2021.11.15 とうがらしリーフレタス家庭菜園日記(野菜)病害虫への対応