秋じゃがいも栽培の2回目の追肥と土寄せ

じゃがいも

 9月20日に種いもを土植えした秋栽培用じゃがいものニシユタカですが、天候にも恵まれて大きく育ってきました。

 すでに、育てる芽を絞る「芽かき作業」は、10月6日に完了していて、その時に1回目の追肥と土寄せを行いました。

 じゃがいもは、種いもの上にどんどん、子いもを生長させていき、そのじゃがいもを収穫します。

 そのため、土寄せをしないと、子いもが地上に出てしまい、地上に出ると日光を浴びることによって、じゃがいもの表面が緑色に変色して「ソラニン」という有害物質を付けてしまいます。

 よって、じゃがいも栽培を行うに当たって、土寄せ作業と同時に行う追肥は欠かせません。

 2回目の追肥を行う時期は、じゃがいもの花が咲いた頃に行うのが目安です。

 まだ、我が家のじゃがいもの花は咲いていませんが、蕾を付けてもうすぐ開花しそうなのと、春栽培の2回目の追肥を行ったのが植え付けから2カ月弱だったので、今日、2回目の追肥と土寄せを行いました。

露地栽培じゃがいもの追肥と土寄せ

 まず、ミニ畑で露地栽培しているじゃがいもから追肥と土寄せを行いました。

 肥料は、春栽培でも効果のあった有機質肥料のボカシ肥料を使いますが、1株ごとに30gの量を株元にまいていきます。

 そのあと、畝の横の土をスコップで掘って、肥料をまいた箇所の上に土を寄せていきます。

 1回目の土寄せは、地表面から5㎝ほどの高さの土を寄せましたが、2回目も5㎝ほどの土を寄せることができれば良いですが、土が少なければ3㎝ほどでも、じゃがいもが地上にでなければ良いです。

 追肥と土寄せを行った後は、軽く水やりを行って作業完了です(^^♪

 じゃがいもは、土が乾燥気味のほうが良く育つので、水やりは必要最小限のほうが良いです。

袋栽培じゃがいもの追肥と土盛り

 秋の栽培用でも、市販のじゃがいもの種いもは、10個前後の単位で売っているので、我が家のミニ畑だけでは育てきれません。

 よって、無駄にしないために行っているのが袋栽培です。

 袋栽培も露地栽培と同じ9月20日に園芸袋の中に土植えしたので、全ての株が大きく育ってきました。

 まず、袋栽培のじゃがいもも露地栽培と同じように1株あたり30gのボカシ肥料を追肥しました。

 そして、袋栽培では周りの土を土寄せすることができないので、新しい培養土を上から入れる「土盛り」を行います。

 袋栽培では、雨などで土が流されることがないので、地表面から3㎝ほど盛れば十分です。

 最後に露地栽培と同様にかるく水やりをしておきました。

 今年の秋は雨の日が少なく、じゃがいも栽培には絶好の天気が続いているので、収穫までの生長が楽しみになってきました!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント