土づくり 使い終わった土の再利用と新しく購入した場合の費用比較 家庭菜園でプランター栽培をしていた場合、栽培が終わった後の土をそのまま、使用することはできません。 そして、家庭菜園で使用した土は、「廃棄物」扱いとなるため、一般ゴミとして捨てることはできず、廃棄物専門の業者に引き取ってもらうか... 2023.05.10 土づくり
家庭菜園日記(野菜) 家庭菜園で使い終わった土を再利用して春野菜の栽培を開始 冬の間の防寒対策として使っていた園芸ラックのビニルも暖かくなってきたので、今日で取り外しました。 リーフレタスとベビーリーフの冬の生育には役立ちましたが、ラディッシュは寒すぎて生長しませんでした(-_-;) ... 2023.03.12 ラディッシュリーフレタス土づくり家庭菜園日記(野菜)
土づくり 玉ねぎといちご栽培の土作りと新たな種まき 我が家の庭に設置したミニ畑の大きさは、1.5m×3.6mの狭小スペースですが、そこに4つの畝を作って、連作障害を避けるためにローテーションで様々な野菜・果物を育てています。 そのミニ畑で、秋~冬にかけて育てる栽培プランを9月に計... 2022.11.05 土づくり
土づくり 土もペットボトルも再利用する家庭菜園のメリット 今年から始めたペットボトル栽培ですが、野菜の栽培が終わった後の土は再利用するために、園芸袋にまとめて入れています。 そして、土を袋に移した後のペットボトルは、汚れや苔が残っていたりするので、きれいに水洗いして、また、次の... 2022.10.22 だいこんリーフレタス土づくり
じゃがいも じゃがいも植え付け前の雨対策と台風前の収穫 じゃがいもは、種いもを土に植える前に陽当たりの良い場所に置いて、芽をある程度の長さまで出しておきます。 芽出しを1週間~2週間ほど行ってから、土に植え付けるとその後の生長がとても良くなります。 我が家の秋栽培用のじゃがい... 2022.09.19 じゃがいもぶどうリーフレタス土づくり
土づくり 秋野菜栽培に向けての土づくりと今日の収穫 9月に入ってから、家の近くのたんぼ道を通ると、赤とんぼを見かけることが増えてきました。 昼間は、まだまだ、暑いですが、夕方になってくると涼しくなり、秋の気配が近いづいてくることを感じる日が増えてきました。 育てている夏野... 2022.09.06 とうがらしミニトマト土づくり
土づくり 使用済み培養土の消毒作業と今日の収穫 8月20日にプランター栽培していたメロンやミニトマトの株を撤去して、土を1週間ほど乾燥させていました。 そして、一昨日に土をふるいにかけて、前の野菜の根っこや不純物を取り除き、ブルーシートにまいて、2日間、日光にさらして乾燥させ... 2022.08.29 ベビーリーフリーフレタス土づくり
土づくり 栽培が終わった後のプランターの土を再生利用する時の注意点 5月に苗を植えつけたメロンのプランター栽培ですが、7月には順調に花が開花し、着果もして、実が付いていましたが、7月上旬の大雨の連続にやられてしまい、葉にカビが生えてきました。 メロンは、ウリ科の植物で、雨に当たりすぎると... 2022.08.20 土づくり
土づくり 溜まりにたまった使用済み培養土の再生利用 春から育ててきた野菜を収穫し終わった後の土はポリ袋に入れて保存していました。 この土を再利用するためには、何段階かの作業が必要になりますが、まず、混ざっている根っこ、小石、虫などの不純物をふるいで徐々した後、ビニルシートの上に土... 2022.07.24 とうがらし土づくり
ミニトマト ミニトマトの土づくり 一昨日から、京都では、最高気温が25℃以上の夏日になってきました。 徐々に気温が上がってくれるといいんだけど、これだけ一気に気温が上がると育てている野菜の生長が心配になってきます(>_<) 夏と勘違いして、早... 2022.04.11 いちごきゅうりじゃがいもミニトマト土づくり